平成28年1月22日に、本所で「知財活用セミナー」を開催し13名が受講され、また2月16日に「女性創業セミナー」を開催しこちらは22名が受講いたしました。多くの方のご参加、誠にありがとうございます!
当日の内容等についてはセミナー報告をクリックし閲覧ください
平成28年1月22日に、本所で「知財活用セミナー」を開催し13名が受講され、また2月16日に「女性創業セミナー」を開催しこちらは22名が受講いたしました。多くの方のご参加、誠にありがとうございます!
当日の内容等についてはセミナー報告をクリックし閲覧ください
経営計画に基づいて実施する販路拡大等の取組みに対し、50万円を上限に補助金(補助率3/2)が出ます。(雇用の増加を伴う取り組み、買い物弱者対策の取り組み、海外展開の取り組みについては100万円が上限になります)
また、計画の作成や販路拡大の実施の際、商工会議所の指導・助言を受けられます。
≪対象となる取組の例≫
①広告宣伝費
・新たな顧客層の取り込みを狙い、チラシを作成・配布
②集客力を高めるための店舗改装
・幅広い年代層の集客を図るための店舗のユニバーサルデザイン化
③商談会・展示会への出展
・新たな販路を求め、国内外の展示会へ出展
④商品パッケージや包装紙・ラッピングの変更
・新たな市場を狙って商品パッケージのデザインを一新
卸売業・小売業 | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
---|---|
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する販路拡大等のための事業
機械装置等費、広報費、展示会出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、専門家 謝金、専門家旅費、車両購入費、委託費、外注費
・補助率:補助対象経費の2/3以内
・補助額:上限50万円(雇用の増加を伴う取り組み、買い物弱者対策の取り組み、海外展開の取り組みについては100万円が上限になります)
□受付開始:平成28年2月26日(金)
□受付締切:平成28年5月13日(金)【締切日当日消印有効】
①〒491-8686 一宮市栄4-6-8
一宮商工会議所 中小企業相談所 TEL:0586-72-4611
②〒491-0858 一宮市栄3-1-2 尾張一宮駅ビル(i-ビル)6階
一宮商工会議所 ビジネス支援センター TEL:0586-85-7032
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資を支援します。
革新的サービス | ものづくり技術 | |
---|---|---|
一般型 |
・補助上限額:1,000万円 ・補助率:2/3以内 ・設備投資が必要 ・補助対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費 |
|
小規模型 |
・補助上限額:500万円 ・補助率:2/3以内 ・設備投資可能(必須ではない) ・補助対象経費:機械装置費、原材料費、技術導入費、外注加工費、委託費、知的財産権等関連経費、運搬費、専門家経費、クラウド利用費 |
|
高度生産性向上型 |
・補助上限額:3,000万円 ・補助率:2/3以内 ・設備投資が必要 ・補助対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費 |
注1.設備投資とは専ら補助事業のために使用される機械・装置、工具・器具(測定工具・検査工具、電子計算機、デジタル複合機等)及び専用ソフトウェアの取得のための経費(以下「機械装置費」といいます)のうち、補助対象経費で単価50万円(税抜)以上を計上する場合を指します。
注2.設置場所の整備工事や基礎工事については、補助対象経費として認めておりません。
注3.「一般型」「高度生産性向上型」については、設備投資が必要です。また、「機械装置費」以外 の経費については、総額500万円(税抜)までを補助上限額とします。
注4.採択後の上記類型等、また、小規模型における「試作品開発等」「設備投資のみ」の相互の変更はできませんのでご注意ください。
■ 受付開始:平成28年2月5日(金)
■ 受付締切:平成28年4月13日(水)【当日消印有効】
※提出については電子申請または郵送とします。電子申請を利用される方については、採択決定後、速やかに原本を提出してください。また、郵送の提出先は補助事業の主たる実施場所に所在する地域事務局となります。提出先を誤ると受付できない可能性がありますので、お間違えのないようご注意ください。
●中小企業・小規模事業者の皆様向けに、国が認定する専門家などの助言機関(認定支援機関)と一緒に取り組んでいただきます。
●お近くの認定支援機関やご質問については、愛知県地域事務局までお尋ねください。
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル6階
【愛知県地域事務局】 愛知県中小企業団体中央会 中小企業支援室
TEL:052-485-8460 専用HP : http://www.aiweb.or.jp/
一宮商工会議所ビジネス支援センターの平成27年度セミナーは終了いたしました!多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 現在、来年度のセミナーを検討中でございます。セミナーの募集開始と同時にホームページにて掲載いたしますので、お見逃しなく!
日 時:平成27年4月7日(火)・9日(木)
講 師:なかよし経営相談事務所 代表 東野 礼 氏
参加人数:6名
日 時:平成28年1月22日(金)
講 師:公益財団法人 川崎市産業振興財団 知財コーディネーター 西谷 亨 氏
参加人数:13名
日 時:平成28年2月16日(火)
講 師:株式会社アイエコアップ 代表 村田 佳保里 氏・合同会社オフィスグローカルズ 代表 山内 麻紀子 氏
参加人数:22名
一宮商工会議所が今年度も実施しておりました、地域創業促進支援事業「一宮創業スクール」が終了いたしました!
今年度は昨年度の反省点を踏まえ改善を図り、第15回ではファイナリストよりプレゼンテーションを行っていただくなど、より充実した内容で回を進めて参りました。
開催内容については開催報告(12回から15回)をクリックし閲覧ください。
一宮商工会議所は今年度も、地域創業促進支援事業「一宮創業スクール」を開催いたしております!
昨年度は創業スクールの内容はもちろん、一宮市の創業希望者に対する支援体制の拡充なども評価され、全国にある実施主体の中でも優秀であると「創業スクール10選」に選ばれました!
今年度は昨年度実施の反省点を踏まえ、より満足度の高い創業スクールを開催しております。開催報告の内容については開催報告(8回から11回)をクリックし閲覧ください。